明日、雑貨屋さんに搬入するのですが、もうこのくらいでいいや~と、終了にすることに。
仮にたくさん売れたら、慌てて何か作ればいいんだし、売れるかどうかもわかりませんものね~( ´艸`)
メインは毛糸のバックで、前回ご覧いただいたもの以外に3つも作りました。
1つ友人に売れたので、4つをお店に出します。


ピンクッションもとって付きのフェルトバケツに入れてみました。

あとは、シュシュとポケットティッシュカバー等です。
売れるかどうかはわかりませんが、珍しくまじめに編み物をしたのでそれだけで十分満足です(^^ゞ
今日は午前中風もなく快晴だったので、今しかない!とばかりに石灰硫黄合剤を散布しました。
物置に1本使いかけがあったのでよかったです~
ジョウロでジャァーと撒きたかったのに、なんとジョウロの口(ポツポツ穴のある部分)がない!
使う時に外してどっかに置き忘れたようで、探しても見つからない…
よくやるんです。
ちゃんと置き場を決めてそこに戻すってことができないんですよね(-_-;)
だからいつも探し物ばかりしているんです…
仕方なく噴霧器で撒いて、クリスマスローズにはかからないよう気をつけました。
この写真 ↓ じゃ分からないけど、撒いた後です

冬咲きクレマチス ウインターベルが咲きました♪
これは去年秋に挿し木にしたものです。

はい、お待ちかね~♪
クリスマスローズさんの開花ですよ~
って、無理やり縁側収容や苗帽子をかぶせた苗なんですけど。
シングル:さくら

セミダブルだったと思うのですが、微妙なグリーンピコ

ホワイト太ピコダブルっていうのかな?
