紅葉を満喫&かぼちゃがいっぱい
2014年 10月 31日私には関係ないし~、トリックオアトリートもなんのこっちゃぁ~、カボチャのランタンも作らないし・・・
でも、今日はカボチャがいっぱい♪
細長いのは、へちまじゃないですよ~( ´艸`)

白っぽいへちま型のカボチャは、ほくほくして美味しいと言うので購入、他はおまけなんです。
カットしているものは、甘くて柔らか喉に詰まることもなくお年寄り向きだというので友人と半分こ。
チビちゃんカボチャはおみそ汁に入れると美味しいとか。
今日はハロウィンだからといただいたのが、肌の悪いカボチャです。
30日の赤城自然園の紅葉



上の写真のもみじが水面に映るとこんな感じに。落ち葉がなかったらもっと綺麗かな~



31日の川場・吉祥寺の紅葉

楼門の上から



まだ杜若が咲いていました


真っ赤じゃなく、ピンクっぽい赤の紅葉






燃えるような赤のドウダンツツジ


ランチ食べたティアツリーさんも紅葉

まだまだ紅葉が楽しめる川場村です。
もう一度、紅葉狩りに出かけたいなぁ~♪

赤城自然園の紅葉はモミジから大きな木まで始まっていますね。ドウダンツツジも良い色出していますね。葉が落ちるまでしばらく楽しめそうです。
吉祥寺の紅葉は、モミジが鮮やかです。建物や庭の周囲を彩る紅葉黄葉は秋の落ち着きでいいですね。

本当は赤城自然園へ今日にでも行きたかったのですが、あいにくの雨。紅葉みたいなぁ。
ティア・ツリーは、一度行ってみたいと思っているんですよね。来年こそなんとか行こう。

吉祥寺の紅葉 京都を思い出します
ドウダンツツジの赤く美しいこと 京都ですね~
枯山水を見て 龍安寺の石庭を思い出しました
秋は 一年中で一番 自然をドラマティックに見せてくれると思います・・・
懐かしさと共に
へちま型のカボチャは結構ほくほくして甘くて美味しかったです。普通のカボチャより包丁で切りやすいんですよ♪
自然園も吉祥寺も紅葉まっ盛りです.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
自然園は下草を刈り取られているので、葉の紅葉だけじゃなく立ち姿の美しさまでみることができます。
まだまだ閉園日まで楽しめそうです。
吉祥寺はいつ出かけても何かしら楽しめますし、お寺の雰囲気もいいです。
どちらもまた出かけるつもりです( ´艸`)
えっ、routeさんもハロウィンに興味なしですか?
お子さんがやろうよなんていいそうだけど(*^_^*)
自然園は少々の雨ならGOなんですけどね~
まだまだ葉っぱの青いもみじがいっぱいだから、閉園日までには行けるかも♪
ティアツリーは、出かける前に席だけ予約!です。
金曜だって混んでいるから、土日は予約なしには行けないみたいですよ。
わかりにくくて申し訳ありませんでした<(_ _)>
吉祥寺に初めて行く友人を連れていきまして、やっぱり去年の私と同様「ここへ来れば京都に行かなくても済むね~」と言ってました。
日本の観光地に行くと、お隣にある某大国のお客さん達が傍若無人な振る舞いとけたたましいくらいの大声で、げっそりしますから・・・
群馬の田舎まで進出していないようで、ゆっくり紅葉が楽しめます♪

かぼちゃはとてもほくほく美味しかったです♪
昨日の夜からからっ風が凄くて、紅葉した葉っぱも飛ばされてしまったかもしれません。
暖かだったり急激に冷え込んだり不安定なお天気ですので、おからがにお気をつけてくださいね。
洗濯物は部屋干しする日が増えてきます。
日干し夜干しが続くんですよね~(-_-;)

あ~、スルーしていただいてよかったのですが(^^ゞ
ちょっと登場させてみました。
格好は若作り、スマートではないですねぇ・・・
エキサイトブログ同士だと仲間内だけのブログの閲覧ができるのですが、全てに公開の場合は顔だしNGですよね~